

ヒカリエホールにて開催中!「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷 in 渋谷」割引付きコースター
人気映画監督ウェス・アンダーソンの世界を体現したような風景写真を集め、188万人以上のフォロワー数を誇るInstagramのコミュニティ《Accidentally Wes Anderson(AWA)》がもととなった『ウェス・アンダーソンすぎる風景展』。...


豊田市美術館にて開催中!「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」割引付きコースター
アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(1867-1959)は「帝国ホテル二代目本館(現在は博物館明治村に一部移築保存)」や「自由学園明日館」を手がけ、熱烈な浮世絵愛好家の顔も持つ、日本と深い縁で結ばれた建築家です。帝国ホテルが落成したのは、ちょうど100年前の19...


上野の森美術館にて開催中!「モネ 連作の情景」平日限定割引付きステッカー
印象派を代表する画家のひとり、クロード・モネ(1840-1926)。自然の光と色彩に対する並外れた感覚を持ち、柔らかい色使いとあたたかい光の表現を得意とし、自然の息遣いが感じられる作品を数多く残しました。同じ場所やテーマに注目し、異なる天候、異なる時間、異なる季節を通して一...


東京国立博物館にて開催中!特別展「やまと絵 -受け継がれる王朝の美-」
平安時代前期に成立したやまと絵は、以後さまざまな変化を遂げながら連綿と描き継がれてきました。優美、繊細といったイメージで語られることの多いやまと絵ですが、それぞれの時代の最先端のモードを貪欲に取り込み、人びとを驚かせ続けてきた、極めて開明的で野心的な主題でもありました。伝統...


東京国立近代美術館にて開催中!「⽣誕120年 棟⽅志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」割引付きしおり&コースター
ヴェネチア・ビエンナーレでの受賞をはじめ、「世界のムナカタ」として国際的な評価を得た版画家・棟⽅志功(1903-1975)。⼀⼼不乱に版⽊に向かう棟⽅の姿は多くの⼈々の記憶に刻み込まれています。 棟⽅が居住し、あるいは創作の拠点とした⻘森、東京、富⼭の三つの地域は、棟方の芸...


東京都美術館にて開催中!「永遠の都ローマ展」割引付きしおり&ステッカー
永遠の都ローマ。二千年を超える栄えある歴史と比類なき文化は、古代には最高神をまつる神殿がおかれ、現在はローマ市庁舎のあるカピトリーノの丘を中心に築かれました。その丘に建つカピトリーノ美術館は、世界的にもっとも古い美術館の一つに数えられます。同館のはじまりは、ルネサンス時代の...


東京都美術館にて開催中!うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展割引付きコースター&ステッカー
こどもから大人まで楽しめる、ちょっと怖くて懐かしい展覧会の「はじまり、はじまり」。 荒木珠奈(1970年〜)は、へんてこなかわいらしさとゾクッとする感覚が混ざり合った世界観が魅力の作家です。光と影、昔話、家や舟といった物語を想起させるようなモチーフを用いて、私たちの心の底に...


名古屋市科学館にて開催中「特別展ネコ にゃんと!クールなハンターたち」割引付きしおり&ステッカー
哺乳類の中で完全に肉食に特化した “究極のハンター”、ネコ科。 現在、40種の野生ネコ科が地球上の多様な環境に適応し、生態系のさまざまな生き物と関わり合って暮らしています。 本展では、ライオンやマヌルネコなどのクールでカッコいい野生ネコ科から身近で愛しいイエネコまで、最新の...


国立新美術館にて開催中「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」割引付きしおり
英国・テート美術館 のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストたちの独創的な創作の軌跡に注目する展覧会。 「光の画家」と呼ばれるジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナーや風景画の名手ジョン・コンスタブルといった英...


三重県総合博物館「高畑勲展 ―日本のアニメーションに遺したもの」割引付きしおり
映画監督・高畑勲(1935~2018)は、現在の伊勢市に生まれ、幼い時期を津市で過ごしました。本展は、三重ゆかりの映画人である高畑にスポットをあて、絵を描かない監督がどのようにして歴史に残るアニメーションをつくったのか、他のクリエイターたちとの交流や共同制作の過程を通して明...