

★report★Bunkamuraザ・ミュージアム『オットー・ネーベル展』
スイス・ドイツで活躍した画家オットー・ネーベルの日本初の回顧展。 いよいよ、今週日曜日までです。 先日、展覧会に行ってきました◎ 展覧会会場入り口は、ポスタービジュアルにあるようなカラーブロックで縁取られています。 オットー・ネーベルの作品をたどっていくと、シャガールの様に...


★report★損保ジャパン日本興亜美術館『デンマーク・デザイン』展
寒さ深まる12月、街はクリスマスの雰囲気でわくわくしていますね。 そんな今のシーズンにぴったりの展覧会、『デンマーク・デザイン』展に行ってきました。 最近、SNSでも取り上げられることの多くなった「ヒュゲ」という言葉は、デンマーク語で「温かな居心地のよい雰囲気」という意味の...


★report★名古屋市博物館 『特別展 北斎だるせん!』
名古屋市博物館で開催中の『特別展 北斎だるせん!』に行ってきました! 展覧会を見終えた時の気持ちを代弁できる言葉が見つからない・・・と思っていたところ、 気持ちを代弁してくれる北斎の絵柄が! 会場入り口の撮影スポットにもパネルとして登場している彼ら(だ、る、ま、せ、ん、せ、...


★report★東京都美術館「ボストン美術館の至宝展」
上野・東京都美術館で開催中の「ボトン美術館の至宝展」。 ボストン美術館が誇る古今東西の傑作80点が集結するまさに “ボストン美術館の決定版”の展覧会とあって楽しみに行ってまいりました! 展覧会はまさに“ボストニアンたち”になりきってのワールドツアー✨...


★report★東京都美術館『杉戸洋 とんぼ と のりしろ展』
会場風景 上:《module(for room A)》 2017 年 ©Hiroshi Sugito 撮影:森本美絵 小さな家、空、舟などのシンプルなモチーフ。繊細に、あるいはリズミカルにおかれた優しい色やかたち。 抽象と具象の間を行き来するような作品で、国内外の多くの人々...


【プレゼント】国立西洋美術館『アルチンボルド展』 ペアご招待券プレゼント(5組10名様)
現在、上野の国立西洋美術館では「アルチンボルド展」が開催中です。 ジュゼッペ・アルチンボルド(1526-1593年)は、16世紀後半にウィーンとプラハの宮廷で活躍した、イタリア・ミラノ生まれの画家。歴史上でもひときわ異彩を放ち、果物や野菜、魚や書物といったモティーフを思いが...


★report★豊田市美術館『奈良美智 for better or worse』
青空と緑の木々に夏を感じる愛知県・豊田市美術館では、現在「奈良美智 for better or worse」が開催中です。 愛知県立芸術大学出身の奈良さん。学生時代を過ごした長久手にほど近い美術館で開催されるこの展覧会は、作家ご本人によれば30年越しの「卒業制作」だそう。...


★report★Bunkamura ザ・ミュージアム『ベルギー奇想の系譜展』
15、6世紀を代表するボスやブリューゲルの流れをくむ作品から、現代作家にいたるまで、500年にわたる「奇想」の系譜を探るという、とっても興味深い展覧会が渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催中です。 「ベルギー奇想の系譜展」のはじまりは、中世の不思議な絵本の中に入...


★report★損保ジャパン日本興亜美術館『生誕140年 吉田博展 山と水の風景』
現在、新宿・東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催中の「吉田 博展」に行ってきました! この展覧会は全国で巡回してきたものですが、やはり夏に観ることができるのは格別なのでは、と感じました✨ 明治から昭和にかけて活躍した風景画家・吉田博。油彩や水彩など、数多くの吉田作...


★report★東京国立博物館『タイ〜仏の国の輝き~展』
現在、東京国立博物館で開催中の『タイ展』、もう行かれましたか? タイ王国門外不出の名宝と、選りすぐりの作品の数々が一堂に集結した本展。 先日、暑い夏の日差しの中行ってまいりました! スケールの大きな空間で、ライティングされた仏像がどこまでも立ち並ぶ会場。...